kuredoの日記

語彙は滅されたブログ

エジプトの良いところ②

③他人との距離感が近め?

電車や道で赤ちゃんや小さい子供を見かけたらみんなニコニコ見つめてちょっと遊んだりしています。特に電車では赤ちゃんやお母さんにニコニコして話しかけることも珍しくありません。祖母・母・子で一緒にいる場合もよくあるのですが、そのセットだと思っていたら他人だった、ということも多いです。女性専用車というのも大きいかもしれません。

とはいえいきなり話しかけてくる人を警戒する人も普通に居るので、日本同様小奇麗な格好は大事だし、要件を素早く伝えたほうがいいです。

 

④物理的距離が近め?

街には肩を抱き合ったり手を繋いでいる男性がまあまあいます。中学生くらいの男の子と父親の組み合わせはびっくりしました。私が中学生のころは反抗期と部活で父親2人で出掛けるとかありえなかったので…父よ、いつもありがとう。

特異な例ですが、このまえ見知らぬおばあちゃんにギュってしてもらった話をします。マイクロバスでバスが小停止・始動を繰り返す中、「降りろ」と言われていると勘違いして出ようとしたら乗客全員で一生懸命私を引き留めて、隣のおばあちゃんに抱きしめられました。バスがしっかり止まるまでギュってされてたんですが、ふくよかな老女にギュってされるのは最高でした。おばあちゃん的には「何この子!?」ってめっちゃハラハラしたろうな、ごめんなさい。祖母にギュっとされた記憶がないのと、もうこれからもないことを考えて「ばあちゃーーん(´;ω;)」ってなりました。

 

喜捨の心

日本で物乞いにあったことがないので比較できないかもですが、こちらにはそういう人が電車や道にいます。たぶん日本人の感覚ではそういった人たちにお金を渡すことは「ダメ」に近いと思うんですけど、エジ人はわりと渡しています。

あとこれはかなり人によりますが、エジ人の友人の中には「大手チェーンよりもシリア難民や個人が経営するお店で買うようにしている。そうすれば彼らがきちんと生活できる。もちろん、質が良くなかったら買わないけど」という人もいて驚きました。衛生面が不安すぎて私にはまねできませんが…もうお腹を壊したくないんだ…エジプト人にももちろん、衛生面が気になるので道では絶対買わない、と言う人も少なからずいます。日本同様、水道水は加熱しないと飲まない人も。

 

⑥お金に寛大??

0.5ギニー~2ギニーくらいは誤差のようです。今日も電気の集金が来て、5.5ギニーだったのですが0.5ギニーがなかったので6ギニーで出しました。すると相手も0.5ギニー持ってないから1ギニー要らない、と言ってきました。いらなくないでしょ!

スーパーで水を1本買った時も、100ギニー札しかないといったら「じゃあお金要らない」と言われたため、なんとただで水をゲットしてしまいました。こんな話がまだあるんですよ。マックで合計が94ギニーだったので100ギニーだしたら「お釣りがこれしかない」といって10ギニーくれました。もっと自分の利益考えて!(´;ω;)

基本的に大きいお釣りを出すのを嫌います。日本のように従業員が銀行に行って細かいお金を大量に用意しておくことはないようです。従業員が自分の財布からお釣り出してきたり。レジ締めとかしないのかなー。50ギニーくらい余裕で誤差でそう。

上記は私に得な話でしたが、逆ももちろんあります。「1ギニー足りないわ、ごめん」とか「代わりに○○(コーヒークリーム1回分、飴等)あげる」とか。タクシーは特に多いらしいので、細かいお金を持ってることを確認して乗ることをお勧めします。最悪途中でコシュク(個人経営の売店)等に止めてもらってお金を崩すのもありかな。私が乗ったタクシーはどれもお釣りを持っていたのでこの最終手段は試したことがまだありません。

 

いろいろ書いてみましたが、まだわからないこといっぱいなのと、誤解もあるかもしれません。とりあえずこれが今感じていることの記録です~。