kuredoの日記

語彙は滅されたブログ

「日本並み」の暮らしがしたい?

カイロ30日目。

 

異郷に来ればふるさととの比較はつきもの。エジプトに来てから、ショッピングモールやとても綺麗なスーパーに行くと「エジプトっぽくない」「日本みたい」という発言が出ることがしばしばあります。また、「日本ならもっと~~(良い)のに」というのはエジプトに住む日本人はよく思うことなのではないでしょうか。

私自身そう思うことがままあるのですが、この発言はエジプト人や日本を良く知らない海外の人からすれば妙に聞こえるのだろうな、というのも同時に思います。

アメリカに行った時言われた日本のイメージを総合すると、「中国の一部で忍者がいて家電等が無いアジアの国」でした。少しでも日本を知ったら忍者以外の発言を訂正することでしょう(笑)。忍者は日本人の中にも信じさせる人がいますからね。

少し話がずれますが、エジプトはアメリカやヨーロッパとは日本に対して持っているイメージが違います。アニメとかは共通だけど、世界大戦から日本の存在感が刻まれているため、勤勉さ、焼け野原からの経済的繁栄等のイメージが強いです。でも日本と訊いても高層ビルや大型スーパーは浮かばないでしょうね。

先述したショッピングモールやスーパーは、海外に例えるなら「欧米っぽい」というのがエジプト人の感想でしょうし、まさかアジア諸国の1つに例えられているとは想像もしていないでしょう。

あと「これエジプトにもあるんだー!」という発言は彼らからしたら「日本にもあるんだー」って感じなんだろうな。

 

私が特に「日本並み」であってほしいと願うのが水・電気とお風呂です。断水・停電が地区や建物によっては多いところがあります。うちはほとんどないのですが念のため水をストックしてあります。

お風呂は欧米と同じで、シャワーとバスタブが同じユニットバスが一般的です。別タイプの家が良かった、というよりは温泉に行きたい…

シャワーはお湯が出ない、シャワーヘッドが取れる、排水が良くない・手入れしにくい設計、などいろいろあります。うちのお風呂はお湯が出ない時はないしヘッドが取れた時もバワーブとその友達がすぐに直してくれましたし、使いやすいお風呂だと思います。Rいわく湯船をはれることも👍ポイントらしいです。排水溝が手入れしづらいのは、そもそも住人がこまめに手入れすることを念頭に設計していないのかもしれません。半年前からエジプトに住んでいる友人たちの話を聞くと、生活力がかなり上がっているのを感じます。

いつか私もああなって、夏に来る後輩たちを案内して困っているところを助けることが出来るようになるのでしょうか。なれたら、いいですね……

 

食当たり快気祝いに食べたハンバーグで人生最大の胃もたれを起こし、胃腸が痛いしお腹空かないしで辛いですが、美味しかったので一片の悔いなしです。今日はWi-Fiがあと1週間で着きそうと言われたのと、大家代理と話せたので進歩の壱日と言えそうです。